地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店のヨネヤです!
今回のブログを執筆させていただく米澤です。
本日も宜しくお願い致します。
今回は外壁塗装で濃い色を選ぶ注意点と失敗しない方法について一緒に見ていきましょう。
1.外壁塗装で濃い色を選ぶ注意点
外壁塗装で濃い色を使用すると高級感が感じられたりしますが注意も必要です。
今から外壁塗装で濃い色を選ぶ注意点について一緒に見ていきましょう。
外壁塗装で濃い色を選ぶ注意点は以下になります。
①色褪せが目立ちやすい
②鳥の糞や砂埃などの汚れが目立ちやすい
③劣化が目立ちやすい
④色選びの難易度が高い
⑤飽きがきやすい
⑥価格が高くなる場合がある
⑦家の中の温度が高くなる
1-1色褪せが目立ちやすい
原色に近い濃い色は色褪せしやすいのが特徴です。
その理由は塗料に含まれている顔料が紫外線の影響を受けることで色褪せが発生するためです。
原色に近い濃い色の場合、より多くの顔料を使用するため色褪せが目立ちます。
特に黄色や赤は色褪せしやすいのが特徴です。
1-2鳥の糞や砂埃などの汚れが目立ちやすい
黒やネイビーなどのダーク色は汚れが目立つ色になります。
その理由は主に砂埃や鳥の糞などは薄い色が多く濃い色の外壁に付着すると目立ってしまいます。
1-3劣化が目立ちやすい
濃い色の外壁は劣化が目立ちやすくなります。
その理由は外壁塗膜の劣化は顔料を粉状にしてしまいそれが白いので濃い色ほどよく目立つのです。
この現象は色褪せと異なり塗料の特性で紫外線や雨などの環境ダメージを受け続けることによって発生します。
1-4色選びの難易度が高い
濃い色は相性が良い色が少なく難易度が高い特徴があります。
ポイントとして薄い色と合わせると相性が合いやすい傾向にあります。
1-5飽きがきやすい
濃い色は一般的に飽きやすいと言われています。
また流行にも左右されやすいです。
ですが、これは人による感じ方なので自分の好みを把握して長く好きでいられる色選びを行いましょう。
1-6価格が高くなる場合がある
外壁塗装を濃い色で行うと塗料によっては追加料金が発生する場合があります。
その理由は濃い色は塗料の原価自体が高くなるからです。
塗料は通常白の顔料を混ぜ合わせて色を作るので濃い色は顔料の量が多くなります。
逆に薄い色は生産量が多いので追加料金が発生しません。
濃い色は生産数も少ないので薄い色より貴重で料金が高くなる場合があります。
1-7家の中の温度が高くなる
濃い色で外壁や屋根塗装を行うと家の中が暑くなりやすいです。
その理由はダーク調の色は太陽光を多く吸収するので外壁や屋根の温度が上昇して室内まで温度が上昇するので結果的に家の中が暑くなります。
夏場に白い服より黒い服のほうが暑くなるのと同じように外壁塗装でも薄い色より濃い色のほうが熱を吸収して暑くなってしまいます。
2.外壁塗装の濃い色で失敗しないコツ
外壁塗装で濃い色選びをする際、失敗しない方法を把握しておくことが重要です。
下記の内容を把握しておきましょう。
①色分けをしてポイントとして濃い色を使用する
②原色よりも少し薄い色を選ぶ
③気候の変化に強い塗料を選ぶ
④艶が気になる場合、艶消し塗料を選ぶ
2-1色分けをしてポイントとして濃い色を使用する
外壁塗装で濃い色を使用する場合、ポイントの一部として使用するのがおすすめです。
その理由は濃い色はインパクトがあるので外壁前面に塗るよりもポイントで使用したほうが悪目立ちしないからです。
例えば、二階を薄い色で一回を濃い色で分けてツートンにしてみたり、ワンポイントで濃い色を使用したりと色分けして濃い色を使用することでバランスが良くなります。
2-2原色よりも少し薄い色を選ぶ
外壁塗装で濃い色を選ぶ際は原色よりも少し薄い色を選ぶことが重要なポイントになります。
その理由は原色は個性的ですが色の主張が強すぎるので周囲との調和がとれない違和感があるお家になってしまいます。
なので濃い色を選ぶ際は原色ではなくワントーン薄い色を選ぶようにしましょう。
2-3気候の変化に強い塗料を選ぶ
外壁塗装で濃い色を選ぶ際は気候変化に強い塗料を選びましょう。
その理由は濃い色のデメリットが色褪せや劣化が目立ちやすいという点です。
濃い色で外壁塗装を行う場合は対候性の高いフッ素塗料や無機塗料を選ばれることをおすすめします。
2-4艶が気になる場合、艶消し塗料を選ぶ
外壁塗装で濃い色を選ぶ際、艶感が目立ちやすくなります。
落ち着いた お家にしたい場合、艶なし塗料で外壁塗装をすることをおすすめします。
奈良で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽にヨネヤまでお問い合わせください!!
スタッフ一同お待ちしております!!
イベント情報はこちらからどうぞ!