地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店のヨネヤです!
今回のブログを執筆させていただく米澤です。
本日も宜しくお願い致します。
今回は外壁塗装で汚れにくい家にする方法について一緒に見ていきましょう。
1.汚れにくい家にすることが重要
外壁塗装を行う際に汚れにくい塗料で塗装を行うことが重要です。
外壁塗装を行う意味は二つあり、それは美観を保つことと外壁を保護することです。
外壁の汚れの原因としてはカビコケ藻が生えている、外壁の変色、サビなどの付着などいろいろな汚れが存在します。
そのなかの汚れの種類のうちひとつでも外壁に付着している場合、他の部分が綺麗でも美しい印象を与えることができません。
また、外壁に汚れが付着してしまうとどんどん汚れが広がっていき外壁塗装で形成された保護膜を少しずつ剥がしたり劣化させたりするので外壁や屋根の劣化を早めてしまいます。
1-1外壁に付着する汚れの種類
①雨だれ
窓枠や換気口など外壁にある突起物などに雨だれの汚れが発生します。
雨だれは非常に厄介な汚れで水が垂れた黒いあとが残ります。
ほとんどの建物に発生する汚れになります。
空気中の油分や排気ガスなどが外壁に少しずつ付着してたまっていきます。
そして雨が降った時に流れてしまいます。
これが雨だれの汚れになります。
②カビコケ藻
カビコケ藻は日が当たりにくい外壁の面に発生します。
特に北面や東面になります。
外壁材が吸水性が高いものだったり、外壁に使われている塗料の種類によっては外壁に長くとどまってしまうのでカビコケ藻が発生しやすくなります。
塗料としては防カビ防藻性を推している塗料が存在します。
③サビ
金属部が錆びたものが雨水で流れて雨だれのようにサビが広がってしまいます。
また、酸性雨に含まれる分子にコンクリート内の成分が反応してサビが発生する場合があります。
ガルバリウム鋼板などの金属系の外壁材を使用している場合は早急な対策が必要なので専門業者に相談しましょう。
④変色(色褪せ)
太陽の紫外線や雨などを浴び続けると外壁も劣化していきますので変色(色褪せ)が発生します。
特に日当たりの良い南側や西側の外壁発生する可能性が高いです。
原因としては塗膜の劣化によって発生します。
2.汚れにくい塗料
汚れにくい塗料としては低汚染性の塗料が存在します。
ですがオリジナル塗料で低汚染性塗料を販売している業者など中身の伴っていない塗料も存在しますので大手メーカーの低汚染性塗料を選ぶようにしましょう。
エスケー化研や日本ペイント、関西ペイントなどは大手さん大企業になりますのでこれらのメーカーは安心です。
2-1汚れにくい塗料を選ぶポイント
塗料グレードにウレタンやアクリルなどがありますが、その上をいくグレードのシリコンやフッ素塗料を選ぶようにしましょう。
耐用年数が短いウレタンやアクリル塗料は塗り替えるまでの期間も短くなるので、また足場の設置などをしなくてはいけなくなりますし、早い段階で外壁に汚れが付着してしまいます。
シリコンやフッ素塗料は全く汚れないわけではありませんが汚れるリスクは少なくなります。
また、ピカピカする外壁を嫌い艶消し塗料を選ばれる方がおられますが艶有り塗料で塗装を行うことで外壁の汚れを雨水で洗い流してくれます。
その他、外壁の色に関してはグレーやブラウン、ベージュなどの色にすることで汚れを目立ちにくくする役割をするカラーですが、逆に白の外壁にした方が汚れが目立ちやすいのでより早く汚れを気づくことができます。
しかし外壁の色は好みがありますので好きな色を選ぶのが良いでしょう。
3.外壁が汚れた場合の対処法
①ホースで外壁に水をかける
たまにホースで水をかけてあげて特に汚れがひどいところを洗い流します。
②家庭用の高圧洗浄で汚れを洗い流す
家庭用高圧洗浄機で外壁を洗浄することで初期段階の汚れはほとんど取り除けます。
汚れが付着して時間が経過してしまうと汚れが取れにくくなるので早い目に外壁に付着した汚れは取り除くようにしましょう。
③プロ(業者)に依頼する
高圧洗浄だけで工事を依頼すると最終的に高くついてしまうので外壁の汚れが気になる場合は外壁塗装とセットで行うことをおすすめします。
奈良で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽にヨネヤまでお問い合わせください!!
スタッフ一同お待ちしております!!
イベント情報はこちらからどうぞ!