奈良県の橿原市・田原本町・天理市・桜井市のみなさん、こんにちは!
地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店のヨネヤです!
今回のブログを執筆させていただく米澤です。
今回は外壁・屋根以外の付帯部塗装について一緒に見ていきましょう。
1.付帯部の種類
住宅の外壁や屋根には多くのパーツが付いています。
それらのパーツを付帯部とよんでいます。
代表としては雨戸や雨樋といった部分はほとんどの方がお存じでしょう。
また毎日目にする玄関ドアや窓枠サッシも付帯部になります。
その他、破風板や軒天、笠木といった部分も付帯部で塗装される部分になります。
お家の付帯部で主に塗装できる箇所は以下になります。
①軒天=外壁から突き出した屋根の裏側
②破風板=屋根の妻側にある板
③鼻隠し=屋根の桁側に設置されている。
雨樋が取り付けられている。
④庇=窓の上に取り付けられている部分
⑤雨樋=屋根の桁側に設置されている排水設備
⑥笠木=ベランダ、バルコニーの手摺部分
⑦水切り=外壁と基礎の境界に設置されている
⑧換気フード=換気ダクトの排水溝上部をカバーする部材
⑨雨戸=窓サッシに取り付けられている保護用の戸
⑩シャッターボックス=上下に昇降する保護用の戸のボックス
2.付帯部塗装の必要性
では、付帯部がどこか分かったところで、付帯部塗装はなぜ必要なのでしょうか。
2-1.付帯部塗装で建物の劣化を防ぐ
付帯部塗装は外壁や屋根塗装と同様に重要です。
例えば雨樋の破損を放置していると屋根からの雨がそのまま落ちてくるので、外壁に直撃してしまい外壁の塗膜の劣化が早くなってしまいます。
さらに一か所に雨がまとめて排水できなくなり、敷地や隣家に雨水が飛び散ってしまいます。
また、破風板や鼻隠しといった屋根の周囲に取り付けられている板が腐ってくると屋根の内部に雨水が入り込み雨漏りが発生します。
その他、軒天は雨が当たらないといって放置していると台風や大雨により、いつのまにか腐食してしまい漏水してしまいます。
2-2.鉄部は塗装で腐食を防ぐことが重要
付帯部塗装で特に重要なのが鉄部です。
付帯部の中には鉄部があります。
鉄部は塗装で表面を保護していますが、塗膜の劣化や傷などが発生するとサビが発生します。
サビは進行すると腐食して部材自体に穴があくことがあり、著しく耐久性を落としてしまいます。
防水性を落としてしまうことはもちろん、手すりや階段など重量がかかる場所では重大な事故を起こす可能性があるので必ず補修が必要です。
2-3.付帯部もセットで塗装することで品質が向上する
外壁や屋根が綺麗になってもこういった付帯部が古い状態だとそこだけ目立ってしまいます。
特に雨戸や雨樋など目立つ部分に塗装を行わないと逆に目立ってしまいます。
納得仕上がりにするには付帯部の塗装が必要です。
3.外壁や屋根同様に付帯部も色を決めよう
外壁や屋根の塗装同様に付帯部塗装も色を決めることが重要です。
外壁や屋根に合った色で塗装を行いましょう。
代表的な色には黒や焦げ茶色、白やグレーを用いることで外壁や屋根に合った塗装を行えるでしょう。
付帯部もできる限り全て同じ色を選択してお家全体の統一感を持たせましょう。
奈良で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽にヨネヤまでお問い合わせください!!
スタッフ一同お待ちしております。
奈良県最大級の塗装専門ショールーム↓↓↓ in橿原市