大事なお家を長持ちさせる方法
奈良県の橿原市・田原本町・天理市・桜井市のみなさん、こんにちは!
今回は大事なお家を長持ちさせる方法について一緒に見ていきましょう。
目次
1.メンテナンス不要な建物はない

どんな建物でもメンテナンスを行わないと寿命は短くなります。
建材の劣化や設備の故障を放置したままにしていると本来の耐用年数よりも早く破損してしまいます。
その中で外壁塗装は建物の外側を守る重要な役割を行いますので屋根や外壁その他の付帯部、またその内部にある建物の構造材を長持ちさせるためには外壁・屋根塗装も定期的に行う必要があります。
1-1外壁塗装は10~15年に一度行うのが望ましい

外壁塗装は外壁のメンテナンスです。
塗装で使用する塗料は現在高耐久な塗料も出てきていますが、大半の塗料は10~15年で耐久性が衰えますので塗り替えのタイミングが10~15年が理想です。
また同時にサイディングやALC外壁などにはコーキング剤が充填が必要でその他、外壁や屋根以外にも塗装できる部分がありますので同時に行うのが理想です。
1-2メンテナンスフリーは何もしなくていいではない

皆様メンテナンスフリーという言葉を耳にしたことがあると思います。
日本瓦やタイルの外壁など素材自体に塗装を行う必要がありませんのでメンテナンスフリーに近い存在です。
ですが、塗り替え不要というだけでメンテナンスが不要ということではありません。
日本瓦であれば瓦が割れた場合の交換や瓦や漆喰、防水シートが傷んだ場合、葺き替え工事などが必要になります。
タイルの外壁の場合も同様、浮きや欠け破損した時など交換が必要になります。
ですのでメンテナンスフリーの建材は存在しません。
1-3メンテナンスフリーは悪徳業者が使う手口なので要注意

今後、家のメンテナンスを行う必要はありませんと言われれば誰もが期待してしまいます。
悪徳業者はこのような心理につけこんでメンテナンスフリーなどと言いリフォーム工事をすすめてきます。
決して信用しないでください。
ほとんどの場合、低品質な塗料などの商品でメンテナンスフリーなどと嘘をつき、さらに定価以上の価格で売ろうとしてきます。
そして、今回の工事費用は高くなるが今後メンテナンスフリーなので最終的にはお得ですといった部分を強調してきます。
建物寿命を延ばすには定期的なメンテナンスが必要になります。
優良な塗装業者はメンテナンスフリーなどと言いません。
お客様に合わせた塗料の種類や価格などを提案してくれます。
2.早めのメンテナンスが重要

前回のリフォームから10年以上経過してまだまだうちの家は大丈夫と考えられることが多いと思います。
10年はあくまでも目安で何も異常を感じていなくてもメンテナンスを行わないと目に見えない劣化が進行していたりして後で後悔する可能性があります。
2-1専門家に調査してもらう

専門家を呼ばずに外壁の劣化状態を見つける方法があります。
外壁表面の劣化状態の確認する方法で外壁表面を手で触って白い粉が手に付着したらチョーキング現象が発生しています。
チョーキング現象が発生していると塗装で形成されている塗膜の劣化状態で防水機能が低下しており、雨水などが外壁にしみこんでしまい、外壁のひび割れや浮き、剥離などの原因になり最悪の場合雨漏りの原因になります。
その他、ご自身では目で分かる症状などは分かりますが高所などは見えないので専門業者に確認してもらうことをおすすめします。
専門業者は調査で使用する道具で調査を行ったり、専門知識があるので玄人目線で外壁の状態を確認してくれます。
前回のリフォームから10年以上経過している場合は専門業者に点検してもらうことをおすすめします。
奈良で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽にヨネヤまでお問い合わせください!!
スタッフ一同お待ちしております。
奈良県最大級の塗装専門ショールーム↓↓↓ in橿原市


